SSブログ

気になる報道手法 [マスコミ監視]

私の一般マスコミからの情報源はNHKのラジオニュースと一般紙ですが,何れも注意して見聞きする様にはしています。

現在,同ラジオニュースの報道では,ニュースを伝えた後,「誰某です」と言って,そのニュースに関連した発言を垂れ流します。

いつからでしょうか?かなり違和感があります。普段はさほど問題ない様にも見えますし,一見関係者の発言をそのまま報道して中立に見せるところがくせ者です。

「誰某です」とだけ言ってその人物の発言を延々とあるいは短く端折って流します。
こういうスタイルはニュースの制作にフリーハンドを与えていることになります。
誰が何時どこでどの様な立場で発言した内容なのかを言わなければ,何でもとってつけた様なコメントにする事が出来てしまいます。昨年来その点は指摘したところです。

だいたい「誰某です。」とだけいう言い方が,言語として適切かどうかも疑問なところです。標準的な日本語を使う責任もあるかと思います。その発言の位置づけが,流れで十分分かる場合は省略しても構わないと思いますが,それであっても「誰某が何処々でNHKのインタビューに答えた発言です」とか,「誰某が何処々で述べた」くらいの事を言わなければ,その発言に対しての判断はしようがありません。出所出典が全く分からないコメントもあります。これではアチコチから集めた都合の良いコメントを切り貼り出来てしまいます。「賢いNHK様が制作したニュースだから黙って聞いていろ」と言う事でしょうか(賢いにはズルしかつかないと思いますが)。

昨年来,中立を装って,本来相対立しないコメントを並べて報道する姿勢が感じられました。このやり方を変えない限り,この「誰某です」という後に垂れ流されるコメントには要注意です。
私は「『誰某』がいつ何処でそう言う発言をしたの?」と問うことにしています。ラジオだから答えませんが。
重要なニュースを全く伝えず,凶悪少年事件などを新しい情報が無くても繰り返し・繰り返し伝えるなどの姿勢は相変わらずです。特定のニュースを伝えない不作為は指摘されるところです。さすがに明らかなウソは報道出来ないでしょうが,この手のコメント垂れ流しのような印象操作には十分批判的に聞かないといけません。聞き流すのも考えものです。注意深く聴けない時は,ラジオを切っておく方が良いのかも知れません。
nice!(11)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 11

コメント 6

BrerRabbit

印象操作に関しては全くその通りです。
私の購読紙ですらそう感じる昨今のメディアの
腐りきった状況を何とかしないと3分2超えで
改憲へ一気に進むと心配しています。
そうなればもう止めるすべはありません
しかしそこまで危機感を持っている人がどれ位いるでしょうか?
わが闘争再出版の記事と相まって不気味な年明けとなってしまいました。
ラジオまで取り込まれたとなると衆参同日が濃厚でしょうね
by BrerRabbit (2016-01-10 20:35) 

momotaro

最近あまり聴いていないので気付きませんでしたが、NHKはラジオも低劣化していますか?今度気をつけて聴いてみます。悪質ですね。
確かに事件報道など、新しい事実もないのに繰り返し流すことはよくありますね、民放もそうですが。
by momotaro (2016-01-11 06:16) 

majyo

まだNHKの受信料不払いを続け、督促状が来ますが
ラジオの事忘れていました。
籾井がやめたらと思っていましたが、Enriqueさんの判断も
その一つになります。
by majyo (2016-01-11 20:25) 

Enrique

BrerRabbitさん,ありがとうございます。
この報道の仕方はもう大分前からですが,こういう手法だと好きにコメント付けてしまえます。実際こうい手口は既に使われていますが,NHKを信頼している方はあまり気にしない事でしょう。わずかの批判精神と事実を見る目さえあれば良いのですが。
by Enrique (2016-01-11 21:42) 

Enrique

momotaroさん,ありがとうございます。
やはりこの報道の仕方はもう大分前からですが,これでは好きなコメントを垂れ流せますので,情報操作をした放送をする事は簡単です。少しでも多くの人が,おかしいぞと声を上げるのが一番だと思います。ごく当たり前のわずかの論理的思考さえすれば分かる事なのですから。
by Enrique (2016-01-11 21:52) 

Enrique

majyoさん,ありがとうございます。
ラジオは受信料掛からないのですが,恐らくニュースはTVと共通なのでしょう。この会長見て立派な企業でもおかしな人がいる(しかも出世する)ということが良くわかりました。こういうタイプの人が政財官の中心にいるとしたら。。。良識派が力を持たないとですね。
by Enrique (2016-01-11 22:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。